RPGファンのためのRPG開発研究ノート

ゲーム開発初心者がRPGツクールで、ゼロからロールプレイングゲームを作る方法をまとめたテクニックをまとめています。

  • RPGを作りたいけど、作り方がわからない。
  • 簡単なものなら作れるけど、もっと思い通りにカスタマイズしたい。
  • 自分のアイデアのオリジナルRPGを作りたい。

と思っているRPG開発者が、RPG開発に必要なことや全体像の流れがわかる場所になることを目指しています。

このサイトは一部、アフィリエイトにて商品紹介をしています。

 

ロマンシングサガ(SFC版)グレイで三地点制覇をする方法

スーパーファミコン(SFC)版のロマンシングサガで、主人公グレイの時、三地点制覇をするプレイの流れをまとめました。

 

【エターナルにならない】RPGツクールGB・GB2で作る簡単レトロゲーム開発の秘訣【謎解き・脱出・RPG】

歴代『RPGツクール』シリーズの中で、一番手軽でシンプルに作れるのが、『RPGツクールGB』とその2作目の『うちゅう人田中太郎でRPGツクールGB2』。

携帯ゲーム機・ゲームボーイカラーだからこその無駄のないシンプルさでありながら、一般的なJRPGなら今でも十分作れる使いやすさを併せ持っています。

ゲームボーイなので、今のツクールのようにパソコンに向かってガッツリ開発!とはいきませんが、その代わりにポチポチとゲームボーイを操作していつでもどこでも、ちょっとしたスキマ時間に少しずつゲーム制作を進められるのは、今のツクールにはない楽しさがあるんです!

 

ドラゴンクエスト9『最強素材』簡単入手のやり方一覧

ニンテンドーDSの「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の素材入手方法をまとめています。

 

テストプレイ実行時に『Your profile can not be used because it is from a newer version of NW.js.』と表示される問題の解決策

RPGツクールMVでテストプレイ実行にNW.js のエラーメッセージが表示される問題の解決方法です。

 

起動時(タイトル画面表示前に)にスイッチをONにしたい

MadeWithMVプラグインを見ると、以下の部分(Scene_Boot)で行っている。

var _Scene_Boot_start = Scene_Boot.prototype.start;
    Scene_Boot.prototype.start = function() {
        if ((Liquidize.MadeWithMV.ShowMV || Liquidize.MadeWithMV.ShowCustom) && !DataManager.isBattleTest() && !DataManager.isEventTest()) {
            SceneManager.goto(Scene_Splash);
        } else {
            _Scene_Boot_start.call(this);
        }
    };
 

並列処理と自動実行の違い

  • 並列処理:プレイヤーは自由に動ける
  • 自動実行:プレイヤーは自由に動けない